・「遠山椿吉記念 第9回 健康予防医療賞」募集のお知らせ
(記事作成:一般財団法人 東京顕微鏡院)
https://note.com/kenkounippon21/
以下の記事がnoteに投稿されましたのでお知らせいたします。
・「郷土料理スペシャリスト」誕生
(記事作成:一般財団法人 日本食生活協会)
https://note.com/kenkounippon21/n/nc7d5b08e2851
詳細はこちらをご覧ください
(掲載先)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/r5-houkoku_00001.html
*「調査結果の概要」は、昨年(令和6年)11月25日に公表されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45540.html
・2025年「ヘルスツーリズム人材育成講座」兼「健康運動指導士・健康運動実践指導
者更新講習in小田原」受講生募集~リゾート地で楽しみながらヘルスツーリズム~
(記事作成:特定非営利活動法人 日本ヘルスツーリズム振興機構)
https://note.com/kenkounippon21/■統合するサイトのURL(令和7年4月1日から使用出来なくなります)
・スマート・ライフ・プロジェクト https://www.smartlife.mhlw.go.jp/
・e-ヘルスネット https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/
・e-健康づくりネットhttps://e-kennet.mhlw.go.jp/
■新サイトのURL(令和7年4月1日から正式な運用を開始します)
・健康づくりサポートネットhttps://kennet.mhlw.go.jp/home
■日時:令和7年3月7日(金)15 :00~17:00 (14:30開場)
※当日の進行によりスケジュールが変更になる場合がございます。
■会場:神田明神ホール(千代田区外神田2丁目16−2 神田明神文化交流館2F)
■内容:女性の健康を支える地域・社会の役割
誰一人取り残さない健康づくりの実現に向 けて
■主催:厚生労働省/スマート・ライフ・プロジェクト
■共催:経済産業省
■講演:健康経営会議実行委員会/健康日本21推進連絡評議会
■出演:・谷本 有香さん【司会・モデレーター】(Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長)
・矢沢 心さん【ゲスト】 (俳優・タレント)
・能瀬 さやかさん【パネリスト】
(ハイパフォーマンススポーツセンター 国立スポーツ科学センター
産婦人科医・日本スポーツ協会公認スポーツドクター)
・岩松 美樹さん【パネリスト】(横浜市健康福祉局健康推進課長)
・新佐 絵吏さん【パネリスト】
(株式会社浅野製版所 事業開発部 部長 産業カウンセラー・健康経営エキスパートアドバイザー)
・山崎 牧子さん【講演、パネリスト】(経済産業省 ヘルスケア産業課 課長補佐)
・松岡 輝昌【講演、パネリスト】(厚生労働省健康・生活衛生局健康課)
■当日のプログラム(スケジュール、実施内容は変更となる可能性があります。)
時間 項目
14:30 受付開始
15:00 開会挨拶
15:05 基調講演 「健康日本21(第三次)と女性の健康」
15:20 基調講演 「女性特有の健康課題による経済損失の試算と健康経営の必要性について」
15:35 パネルディスカッション
16:55 閉会挨拶
■お知らせ
・イベントの様子は、YouTubeにて配信を行います。下記よりご視聴ください。
https://www.youtube.com/live/JQMxu0eI05s
・詳細は特設サイトをご確認ください。
https://www.smartlife.mhlw.go.jp/event/womans_health2025/
以下の記事がnoteに投稿されましたのでお知らせいたします。
・視聴無料 3/29うつにならない第14弾(2024年度ストレス科学シンポジウム)
(記事作成:公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター)
https://note.com/kenkounippon21/