※詳細はこちらをご覧ください
【アクティブガイド掲載URL】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/undou/i
※詳細はこちらをご覧ください
【アクティブガイド掲載URL】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/undou/i
スマート・ライフ・プロジェクト(厚生労働省)の活動について
(記事作成:健康日本21推進全国連絡協議会 事務局)
https://note.com/kenkounippon21/
※詳細はこちらをご覧ください
免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A
【財務省】
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d02.htm
インボイス制度に関する相談先一覧(取引先から不当な扱いを受けた際の相談先を含む)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023002076.pdf
日本歯科衛生士会より勤務実態調査の協力依頼です。
回答期限 11月30日(土)まで
会員の皆さまのご協力を賜りますようお願い申し上げます。
以下の回答URLよりログインし、回答をお願いいたします。
https://ans.i-enquete.jp/dhwork10th/
回答期間 2024/10/1~10/31
詳細はこちらをご覧ください
https://drive.google.com/file/d/1JKAnE-x_j5U1i-6fVWcKzas_G_uzQTo5/view?usp=sharing
募集期間 2024年10月1日~2024年12月13日
※詳細はこちらをご覧ください
https://drive.google.com/file/d/1Ilp_Q0fd3v2tT3v0J1yNGNnfHQgsKdW-/view?usp=sharing
災害歯科保健委員会からのお知らせです。
今年も、災害時安否確認テストページを
1週間、日本歯科衛生士会ウェブサイトに開設いたします
開設期間:令和6年9月1日(日)~7日(土)
詳細はこちらをご覧ください
【別添1】
https://drive.google.com/file/d/13htEG3X39PZvd9B-VNzIh7f_48ZhthLK/view?usp=sharing
【別添2】
https://drive.google.com/file/d/15QBjGnoNpuGQHHT-P0G_cuFPRo32oN4E/view?usp=sharing
公益財団法人日本医療機能評価機構医療事故情報収集等事業のホームページ(https://www.med-safe.jp/)にも掲載されていますのでご確認ください。
令和6年能登半島地震義援金募集のお知らせ
この度の「令和6年能登半島地震」により甚大な被害が発生しました。
お亡くなりになられた方々と、そのご家族の皆さまに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被害に遭われた皆さまに心からお見舞い申し上げます。
さて、日本歯科衛生士会では、被災された方々を支援することを目的として、義援金を募集しております。本会により集約された義援金は、全額、被災県歯科衛生士会を通じて被災県へ送られます。
一人でも多くの皆様にご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
1 義援金受け入れ口座
銀行名 きらぼし銀行 西大久保支店
口座番号 普通預金 5038090
口座名義 公益社団法人日本歯科衛生士会令和6年能登半島地震義援金
*手数料は各自ご負担をお願いいたします。
*この義援金は、所得税法第78条第2項第1号及び法人税法第37条第3項第1号の「国又は地方公共団体に対する寄付金」に該当する予定です。
*義援金の拠出先「石川県等の自治体」
2 募集期間 令和6年5月31日(金)まで
令和6年1月24日
【募金団体】
令和6年4月から採用予定の任期付き職員の公募を1月15日から始めました。
詳細はこちらをご覧ください。
当省URL
https://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/ninki-shikahokenkachyohosa.html